top of page
保育園・幼稚園 ひなまつり、ひなあられ(とよす)のことなら京都市東山区、畠山商店までお気軽にお問合せを!



・アレルギーが心配なのですが・・・

ここ数年、アレルギー物質の有無に関してのお問い合わせが急増しています。一昔前の子どもと比較して体質の変化 、生活環境の変化、戦後以降の食生活の欧米化、消費者のアレルギーに対する意識変化など様々あると思いますが、現代社会では無視できない状況になっていることは確かかもしれません。
そこで、当店では『アレルギー対応のあられ』をご用意しております。
アレルギーって何だろう?

そもそもアレルギーって何でしょうか。私たちの身体には異物(細菌やウィルスなど)が入ってきたとき、身体の中で「何か見知らぬ何か変なもの入ってきた!」と認識し抗体が作られ、この時に活躍する「免疫」という仕組みがもともと身体には備わっています。私たちには生きていくうえで欠かせないものです。
ところがです。この免疫の仕組み、私たちの体に害を与えない物質(花粉、食べ物など)に対しても「うわ!これも有害な物質や!」と過剰に反応し攻撃をし過ぎる時があるのです。その結果逆に私たちにとってマイナスの辛い症状を引き起こしてしまう、それが「アレルギー」です。本来は身体を守ってくれるはずの反応が、逆に自分自身を傷つけてしまうアレルギー反応に変わってしまうのです。
私どもは身体に入る食べ物の仕事していますので、そのアレルギーを無視することはあり得ません。特に身体がまだ完全に出来上がっていない子ども達ですから、免疫力も低く、過剰にアレルギー反応を引き起こしやすくなっているので、先生方の不安を少しでも取り除くように心がけています。しかも園児によってアレルギー反応も、
・そもそも原材料がだめ
・原材料に入ってなくてもコンタミでもだめ
(コンタミとは原材料表記の欄外にある「~と同じ工程で作られています」という記載)
というように様々です。
とよすのひなあられ
「とよすのひなあられ」の原材料です。
【原材料】
もち米(タイ産)、砂糖、醤油、植物油脂、発酵調味料、デキストリン、あおさ、食塩、魚介エキス調味料、えび、酵母エキス、昆布エキスパウダー、オイスターソース、香辛料、/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でんぷん)、着色料(紅麹、クチナシ、カラメル)、乳化剤、酸味料、酸化防止剤(V.E)
<特定原材料>えび・小麦・さば・大豆・豚肉 を含みます。
※本品製造工場では乳成分、卵、落花生、かにを含む製品を製造しています。

畠山商店・とよす・消費者庁(届け出書)
このように「とよすひなあられ」は多くの材料を使用しています。御確認ください。
当店では『アレルギー対応のあられ』をご用意しております。
京のひなあられ
本体価格「お客様組み立て」400円(税込)
「完成品」 480円(税込)
※パッケージ込み
私どもではそのアレルギー対策として、指定されているアレルギー物質27品目はもちろん、できうる限りシンプルな原材料を使用したひなあられ『京のひなあられ』をご用意しております。京都老舗による製造で当店オリジナルです。原材料は、
・もち米(国内産)、甜菜糖(国内産)、着色料(クチナシ、紅麹)
以上3種のみの仕様となっています。
もち米は国産にこだわるなど少し価格は上がりますが、より安心してお召し上がりいただけます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
少しでもお役に立てましたら幸いです^^